クック

新しい部屋の窓が大きすぎて、塗装ブースがまだ設置できていませんが・・・

とりあえず作業台なんかは組むことができたので久々にダグプラでも。

靴を作ってみました。

また今回も鉄下駄です。

ダグラムの場合、特に背負い物が大きいので、バランスを保つためにもしっかりやっとかなきゃです。

200904091 はい、来ました220g!

かなり重いです。

形状としては前後方向に7mm延長、それに合わせて足の甲の部分をボリュームアップです。

接続方法はPC2発にボール1発で伸縮可動になってます。

ボール受けの設置を水平じゃなく、内側に傾けてみたり、中心軸からオフセットしてみたり、いろいろ工夫してみましたよー

今日はひとまずこんな感じ!

 

 

さて、今度の日曜(4/12)は下北沢で展示会です。

お時間の有る方は是非とも観にいらして下さい。

http://mokeiitatenjikai.web.fc2.com/index.html

ではでは。


「クック」への2件のフィードバック

  1. コンバンワ!
    お引越し完了とのことで、お疲れ様でした&ブログ続行決定おめでとうございます(^^
    ダグラム進んでますね~!
    関節の位置、軸の設定とか参考になります!旧キットは外装クリアランスをしっかり考えないと『ポリめっちゃ使ったのにあんま動かん』になっちゃいますから難しいですよね。
    220グラムとはまた詰め込みましたねぇw
    僕も今旧の06Rを弄ってるんですが、上半身パテ盛りしたので立たすとちょっと安定が悪いですw
    なもんで僕のクックも重たくしまーす(^^
    模型展示会、いいですねー!crowさんの作品や島山さん(ファンなんですよねーwの作品、生で見たいなぁ・・・w

  2. >>学屋さん
    06R見てますよー!
    ver2.0には無い独特の力強いラインが素晴らしいです。
    クックの中の方に可動機構が来ちゃってますけど、重りを仕込む隙間有ります?
    >島山さん(ファンなんですよねーw
    自分もですーw  リブギゴver1.0を見た時に衝撃が走って、それ以来自分の中でミキシングビルドの師匠と勝手に御呼びしてるんですが・・・
    この展示会も 島山さんに是非一度お会いしたくて参加を始めたんです。
    これまでに展示会で二度ほどお会いしましたが、とにかくセンスのイイ、作品と人柄とがシンクロしたモデラーさんでした。
    ところで展示会といえば、「モデラーズサミット」!!
    受付開始からわずか13時間で定員100名に達したそうですね!
    自分はまだスケジュールが微妙だったんでしばらく様子を見るつもりだったんですが、
    そんな様子を見る間もなく瞬殺締切 orz
    二次募集に賭けますw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>