カテゴリー別アーカイブ: MAXソルティック

WF2015冬 お品書き

どうも、最近ベルグさんのホワイトボックスを折るのが超速くなりました千葉剛士です。

.

まずはストライクドッグ改造パーツのご予約について

20141225-2

現在ご予約受付中のストライクドッグ改造パーツですが、予想を大きく上回る勢いでのご予約、誠にありがとうございます!

今月末1/31土曜日に予約は締め切らせて頂きますのでご予約がまだの方はお急ぎ下さい。

.

.

それではワンフェスの出展内容につきまして。

卓番は8-11-14(crow人)です。

http://wfmap.jp/W15W81114

会場の端っこ、コスプレ受付の前です。

ちょっと遠いかもしれないですけど是非お越し下さい。

.

1/72ダグラムシリーズより、

「1/72ヤクトダグラム改造パーツ」¥3,700-

max_dougram_92

皆さま御存じのヤクト改パです。おひとつ是非!

img201410210007

.

.

「1/72ブロックヘッド」¥17,800-

blockhead_1

こちらは改パではなくフルキットです。

圧倒的ボリュームに加え、ドライデカールやネオジム磁石も同梱のお買い得キット!

2013062832

.

.

そして今回の新商品

「1/72ラウンドフェイサー改造パーツ」¥3,700-

H8-1

通販に先駆けてワンフェス先行販売です。

特徴的な頭部形状とロケットポッドの変更をメインに腰フロントアーマーの形状変更と膝アーマーの大型化、ウエストはキットパーツを短く切る為の冶具パーツが付きます。

詳しくはこちらも御覧ください

http://modelersatwork.com/shop/products/detail.php?product_id=14

http://modelersatwork.com/manual/h8_mod

01062231_54abe3ceb73b7

たくさん用意してあるので青い4人組全員に支給するのもアリかとw!

.

.

続きまして1/35ボトムズからは

「1/35ストライクドッグ改造パーツ」¥8,000-

20141225-3

ウェーブさんから発売中のラビドリードッグをストライクドッグに改造するパーツです。  3D設計・原型制作:市野裕己(ノリモータース)

頭部、バックパック、脚部を中心に巨大なソリッドシューターも再現されているのでかなりのボリュームです!

左前45 - コピー

こちらのキットはワンフェスでのご用意は少なめになっております。

もし売り切れてしまった場合は2月9日以降の弊社通販ページからのお求めも可能です。是非ご利用下さい!

.

.

そして汎用パーツとしまして

「丸指ナックル6点セット」¥1,800-

201402041

.

更に、今回初の試みとしてスケールモデル用アクセサリーパーツ

「1/35 75mm砲 弾薬箱」 1個¥200-

IMG-2015-01-28-0064 - コピー

WWⅡ連合国で使用されたパックホイッツァー用75mm砲弾弾薬箱です。

IMG-2015-01-28-0062 - コピー

この様に牽引車の荷台に積むとカッコイイです!

IMG-2015-01-28-0062 - コピー (2)

凧糸等を利用して持ち手をディティールアップするとさらに質感が増します。

こちらは組立て不要の1パーツ、ゲートレス成型ですので、面倒な切り出しや整面作業の必要もありません。洗って塗るだけのお手軽パーツです。

原型制作:しかじろう

.

.

そしてお久しぶりですコンバットドール!

今回は販売物無しの展示のみですが、

photo_23

img_1576

1/20前期型、後期型の塗装完成品展示に加え

img_1805

img_1806

フル可動1/12の塗装完成品展示、

そして今回の新作、

1前

IMG-2015-01-28-0065 - コピー

1/35コンバットドールです。

CAD設計を光出力した原型状態での展示です。

今後の販売予定等は未定ですが、このちっちゃくて精密なコンバットドールと1/35AFVキットを絡めたジオラマなんかをイメージするとテンションが上がる事間違いなし!

CAD設計:しかじろう   原型制作:千葉剛士

.

.

といったところが出展内容ですが、オリジナルパーツの販売や展示が当日増えている可能性もありますので是非ご来店下さいませ!


ラウンドフェイサー改造パーツのご紹介

どうもです、さっき大きめのネックウォーマーのつもりで買ってきたオサレなニットチューブの正体、実はただの腹巻きでした、千葉剛士です。

現在2月1日の販売に向けてご予約承り中の「ストライクドッグ改造パーツ」は、お陰様で大盛況の受注状況で、ライセンス契約も初回生産数もどどーんと一気に倍に増やして準備しております!

ご予約自体は1月31日に一旦締め切りますのでご予約がまだの方はお早めに!

20141225-2

そして「ヤクトダグラム改造パーツ」ですが、当初予想していた売れ行きペースを大幅に上回るご好評につき、大量に用意していた在庫が尽きてしまいました。

現在急ぎ再生産を掛けておりますので商品の発送は2月上旬くらいになります。現時点でご注文いただいているお客様には大変心苦しくはありますが、今しばらくのお待ちをお願い致します。

max_dougram_92

1/10より販売を開始した「1/72ブロックヘッド」ですが、受注状況としまして、こちらもまずまずな滑り出しとなっており感謝感謝で御座います!

こちらのキットはまだ若干の在庫も御座いますので、この機会に是非お求めくださいませ。

blockhead_1

さてお待たせ致しました「ラウンドフェイサー改造パーツ」です。

H8-1

予定数の生産も完了しまして彩色見本も完成致しました。

あとは2/8のワンフェスに向けて最終調整と箱詰めのみであります。

RF15インスト

ワンフェス会場での先行販売に引き続き翌2月9日からは通常通り販売サイトからご購入が可能です。

大河原先生のイラスト等で描かれた特徴的な頭部形状の再現とロケットポッドの変更が主な仕様となります。

IMG-2014-12-25-0048

こんな感じのポスター有りましたよね!

http://modelersatwork.com/manual/h8_mod

組み立てに関しましては今まで通りガレキ初心者の方にも安心の設計になっておりますので、2月の販売開始をお楽しみに!

 


ラウンドフェイサーミーティング前夜祭ありがとうございました!

昨日10/30阿佐ヶ谷ロフトにて開催されました「ラウンドフェイサーミーティング前夜祭」、多くのお客様に御来場頂きまして感謝感謝で御座います。

内容についてここでは詳しい事までは触れませんが、とにかく熱くて濃いイベントでしたw

そして丁度発売日となるブロックヘッドも販売されておりまして、自分も一つ、

20141031-1

パッケージに直接天神さんのサインも頂いちゃいました!

皆さんもプラモ屋さんで見掛けたら是非!


お知らせたくさん

どうもです、お久しぶりに千葉剛士です。

モンハンはまだ買ってません。今受けてる仕事が全部終わったら新しい本体と一緒に買います。それまではお預けですー。

 

さて早速お知らせその1

原型制作でお世話になっているボークスさんのイベント、ホビーラウンド12が10/19の日曜日、浜松町の都立産業貿易センターで開催されます。

今回もブルーナイトシリーズから新商品ファニーデビルの原型を担当させて頂いており、そちらが先行販売されます。

2014101510

http://www.volks.co.jp/jp/blueknight/index.html/

 

また前回リリースになったカラミティドッグレッドやその他のATも再販が用意されておりますのでブルーナイトファンの皆様は是非お求めください。

201405031

http://www.volks.co.jp/hobbyround12/event/

ガレージキット以外にもSWSシリーズから「ホルテン229」が先行販売になったりもしてますのでよろしかったら是非!

 

 

 

はい、お次は「ヤクトダグラム改造パーツ」です

Max_dougram_9

現在引き続きご予約承り中です。

http://modelersatwork.com/?p=7

今御予約頂きますと20日から御注文が可能になります。

御予約頂きましたお客様にはメールにてショッピングサイトのご案内をさせていただきますので、くれぐれもメールアドレスは間違わないよう、また受信設定の方もお気を付け下さい。

現時点でも御予約いただいたお客様のうち、数名のお客様でメール送信が出来ない状態になっております。

http://modelersatwork.com/?p=126

もしこちらに該当する場合はご利用可能なメールアドレスにてご連絡をお願い致します。

 

 

続きまして10/27からは一般販売と致しましてモデラーズアットワークHPからショッピングサイトへのリンクを開設致します。

10/27以降のご注文につきましては、在庫が無くなり次第終了となりますので、確実に購入されたい方は今からでもご予約が可能ですのでご利用下さい。

またご予約頂いたお客様におかれましても、10/27以降は一般販売のお客様とショッピングサイトが共通化されますので、在庫の状況次第ではお求め頂けない可能性も出てきます。10/20のショッピングサイトのご案内から、なるべく早くのご注文をお願い致します。

ご予約及び10/27以降の販売はこちら

モデラーズアットワーク

http://modelersatwork.com/

 

 

 

そしてお次は「ラウンドフェイサーミーティング前夜祭」!!

http://ameblo.jp/figma/entry-11939879462.html

コンバットアーマーマックスシリーズの開発に携わった方々のトークショーなんですが、何と私もアフターパーツメーカーという立場でお話をさせて頂きます。

そして会場では物販も予定されていまして、ウチからはヤクトダグラム改造パーツを販売致します。

税込¥3996-で送料や振り込み手数料の節約にもなりますので是非!

 

 

 

 

そして最後は皆さまお待ちかね、ラウンドフェイサー改造パーツの途中経過です。

こんな感じで、

201410151

グレーの部分が改造パーツです。

201410152

まだ監修前の開発中画像なので細部の変更の可能性はありますが、

201410153

これで予定しております。

今回は改造パーツを2段階に分けてリリースする計画になってます。

第一弾として頭部、ロケットポッド、腹部、腰前面、膝の改造パーツを。

第二弾として、胸部、スネ、靴、上腕の延長や拡大したパーツを予定しています。

第一弾無しで第二弾のみを組み込めるか等、仕様はまだ未定ではありますが、取り敢えずの最小限の改造箇所として第一弾を設定しました。

201410154

キャノピーはクリアレジン成型でその他のパーツも遠心ではなく真空脱泡になる予定です。

201410155

真空だったらこんな複雑なパーツもラクラク?

キャノピーの厚みは0.8mmで、こちらも勿論真空です。

201410156

キットパーツのシートとフィギュアがセット出来ます。

201410157

ロケットポッドの取り付け基部は肩の上面に接着です。

201410158

腹部ジョイント軸は切除してレジンパーツに置き換え。

201410159

外装パーツを2mm短縮する為の治具パーツも付いてきます。

 

 

さて、気になるリリースの時期ですが、来年の2月のイベントでの先行販売とその翌日から通販の受付、といったスケジュールを予定しております。

価格の方は今の所、生産原価等の条件から、ダグラムよりは少しお高くなってしまいそうです。

 

こちらの原型を組み込んだ物を先程のラウンドフェイサーミーティング前夜祭に持って行きますので現物を御覧になりたい方は是非!

 

それではまた続報をお待ち下さい。